3/15 はれ

ちょいちょい児童館にお世話になっています。
近所は子どもが多いため、幼稚園単位で児童館があります。
(私の地元では中学校単位でした、多分)
そこで赤ちゃんの居るお母さんとお知り合いになるのが目的です。
今日も行ってきました。
これで4回目なので、さすがに顔見知りのお母さんも増えました。
本当に良い方ばかりで。
今後が楽しみです。
半年先の子はもう座って離乳食を食べています。
手や足の大きさもウチのの倍くらいあります。
将来同じ学年になる子なのかと思うと感慨深いです。
そしてたのもしい。

最近のお気に入りのポーズ

で、ウチのより半年ほど先に産まれた子のお母さんから赤子を揺らしながら座らせておく椅子みたいなの(バウンサーというらしいですね)をお借りしました。
有ったら便利だろうけど買うほどじゃねぇな、と思っていたので非常にありがたいです。
で、設置してちょっと目を離したら違う方が乗り込んできまして。
オマエ…

豆ご飯にしました。
食べたい食べたいと思いつつ数年が経ち…
ようやく実行しました。
うまー

ちょいちょい児童館にお世話になっています。
近所は子どもが多いため、幼稚園単位で児童館があります。
(私の地元では中学校単位でした、多分)
そこで赤ちゃんの居るお母さんとお知り合いになるのが目的です。
今日も行ってきました。
これで4回目なので、さすがに顔見知りのお母さんも増えました。
本当に良い方ばかりで。
今後が楽しみです。
半年先の子はもう座って離乳食を食べています。
手や足の大きさもウチのの倍くらいあります。
将来同じ学年になる子なのかと思うと感慨深いです。
そしてたのもしい。
最近のお気に入りのポーズ
で、ウチのより半年ほど先に産まれた子のお母さんから赤子を揺らしながら座らせておく椅子みたいなの(バウンサーというらしいですね)をお借りしました。
有ったら便利だろうけど買うほどじゃねぇな、と思っていたので非常にありがたいです。
で、設置してちょっと目を離したら違う方が乗り込んできまして。
オマエ…
豆ご飯にしました。
食べたい食べたいと思いつつ数年が経ち…
ようやく実行しました。
うまー
PR
この記事にコメントする