3/11 はれ
元旦の記事を投稿した直後に地震がありました。
最初、小さな揺れでしたので「また地震かー」くらいに思っていたのですが、ぼやぼやしているうちに大きな揺れが。
あわわ。
私の地域は震度5強でした。
室内電気が落ちて来ないか心配でした。
我が家に大きな被害は無く、積んでいた本がくずれたり、棚から物が落ちたり、食器棚の中の小鉢サイズの物までが横転していたり(扉が付いているタイプで良かったです)、風呂場の壁が爪程度の大きさではがれたり、といった程度でした。
すぐに義父が電話をかけてきてくれたのが心強かったです。
やはり一人は怖かったです。
そしてツイッターで疑似一人じゃない感を味わえたのも心強かったです。
すぐに鉄道がマヒしたため、帰宅困難者続出でした。
ウチのパンダさんは通勤時間10分の距離でしたのですぐに帰ってくることができました。
しかし会社の上司や同僚さんは帰ることは叶わず、結局我が家に4名のホームステイを迎えることとなりました。
スーパーもすぐに閉まってしまい、コンビニだけがんばっている状況だったため我が家に食料は品薄状態でしたが、それでも人が多くてなんだか嬉しかったです。
客用布団は一組しかないので、コタツと一組の布団を総動員させて4人は雑魚寝です。
同じ市に住み、東京に働きに行っている友人が帰宅困難になりました。
車で迎えに行こうとしたのですが、自宅から最寄り駅まで行こうとしたのですが、普段10分弱の距離が1時間かかりました。
道路がひどい渋滞で、とてもではありませんが辿り着く前にガソリン切れが予想される状態でしたので諦めさせてもらいました。
彼女は近くの避難所で毛布や食料を配給してもらえたと聞いたので、まあ、潔く諦めることができたのです。
この日、電話はケータイも固定もすぐに使えれなくなり、メールを送ってもタイムラグが激しい状態の中、一番の頼りだったのがツイッターでした。
上記の彼女とのやりとりも全てツイッターで行いました。
しょっちゅう「あれあれ、様子がおかしいですね?」とか言ってるくせに、いざという時に回線パンパンになったであろうにもかかわらず落ちることなくしっっっっかり働いてくれて驚いてます。
ツイッターできるこ!
帰宅困難者用の避難所も次々と開かれ、対応の早さに驚いてました。
最後になりましたが…ご心配いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
ずっと余震が続いてはいますが、とりあえず我が家は、特に不自由することもなく大丈夫です。
元旦の記事を投稿した直後に地震がありました。
最初、小さな揺れでしたので「また地震かー」くらいに思っていたのですが、ぼやぼやしているうちに大きな揺れが。
あわわ。
私の地域は震度5強でした。
室内電気が落ちて来ないか心配でした。
我が家に大きな被害は無く、積んでいた本がくずれたり、棚から物が落ちたり、食器棚の中の小鉢サイズの物までが横転していたり(扉が付いているタイプで良かったです)、風呂場の壁が爪程度の大きさではがれたり、といった程度でした。
すぐに義父が電話をかけてきてくれたのが心強かったです。
やはり一人は怖かったです。
そしてツイッターで疑似一人じゃない感を味わえたのも心強かったです。
すぐに鉄道がマヒしたため、帰宅困難者続出でした。
ウチのパンダさんは通勤時間10分の距離でしたのですぐに帰ってくることができました。
しかし会社の上司や同僚さんは帰ることは叶わず、結局我が家に4名のホームステイを迎えることとなりました。
スーパーもすぐに閉まってしまい、コンビニだけがんばっている状況だったため我が家に食料は品薄状態でしたが、それでも人が多くてなんだか嬉しかったです。
客用布団は一組しかないので、コタツと一組の布団を総動員させて4人は雑魚寝です。
同じ市に住み、東京に働きに行っている友人が帰宅困難になりました。
車で迎えに行こうとしたのですが、自宅から最寄り駅まで行こうとしたのですが、普段10分弱の距離が1時間かかりました。
道路がひどい渋滞で、とてもではありませんが辿り着く前にガソリン切れが予想される状態でしたので諦めさせてもらいました。
彼女は近くの避難所で毛布や食料を配給してもらえたと聞いたので、まあ、潔く諦めることができたのです。
この日、電話はケータイも固定もすぐに使えれなくなり、メールを送ってもタイムラグが激しい状態の中、一番の頼りだったのがツイッターでした。
上記の彼女とのやりとりも全てツイッターで行いました。
しょっちゅう「あれあれ、様子がおかしいですね?」とか言ってるくせに、いざという時に回線パンパンになったであろうにもかかわらず落ちることなくしっっっっかり働いてくれて驚いてます。
ツイッターできるこ!
帰宅困難者用の避難所も次々と開かれ、対応の早さに驚いてました。
最後になりましたが…ご心配いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
ずっと余震が続いてはいますが、とりあえず我が家は、特に不自由することもなく大丈夫です。
PR