忍者ブログ
ハタオリは育休中ながらも日々航海。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

7/13 晴れ


お昼休みに相談したいことがあって保証人さんの所に行きました。

私の目的は果たせました。
背中を押してもらえたので良かったです。

で、その替わりでも何でもないのですが、手芸のお手伝いをしまして午後の授業はさぼりました。

あー?


いっつもお忙しくて会えないので、久々にたくさんお話しできて良かったです*





いただいてしまった香り袋。
お手製〜








八月頭にある奄美祭りの準備〜
メインストリートに提灯が飾られ出しました






にゃもーん


PR
7/12 晴れ

明けて翌日。

いらしていたお客様は本日帰られます。
しかし、昨日の追加でお話しする時間をいただいてしまいました。

…私には身に余るお話しだったのですが…どうなるのでしょう。

さてさて。













帰り道をフラフラ歩いてましたら紬の先輩にばったりで、お昼をご一緒することになりました☆
だいぶ依然にお会いした事が有る、東京からみえてたステキドクターさんもご一緒に、4人で女話しです。

終止、話題は和装でした。




ご飯の後は、挨拶回りとポスターの印刷依頼に行ってきました。
8/15にイベントを行います。





きらっきら☆★☆
ギャル祭りっぽい。
これでナイスミドルも対象にしているんです、よ。。。


私は所用で不参加予定。しょげ。



7/11 曇り 一瞬雨


京都から大変お世話になっている方がみえてます。
昨夜はお会いできませんでしたので、今日リベンジです。


前回いらした時も行った(超健全)スナックに行きました。
そこで、生バンド演奏がありました。
それでカラオケです。
なんて貴重な!



この写真+トランペットとギター奏者がいらしてました。
皆さんだんでぃー




一番下っ端は当然歌わされるわけでして。。。
いえいえ光栄の極みです!
本当に嬉しかったです。

「島のブルース」を4番まで熱唱してきました。
楽しかったです。

皆やさしいです。



その後ももう一件行ったのですが、またまたステキなお店でして。
初めてカスタネットやマラカスをかっこいいと思いました。
ステキマスター。



久々に飲酒しました。



7/9 晴

今日の作業:27cm 



学院が終わってから、八月頭に開かれる夏祭りで行われる船こぎレースの練習を行いました。
去年は出れませんでしたので、私はこれが発ふなこぎです!





指定の港には船が用意されてますので、仲良く自由に練習します。
この時は4チームくらいが練習に来てました。





乗り込み。


6人の漕ぎ手が息を合わせてカイを扱います。

初心者の私は、船と偕との間によく指を挟みまして…痛い。


下手すぎて水しぶきがばっしゃばっしゃかかりました。
終わった頃にはもーいいや☆となり、海に飛び込んできました。
次は水着を下に着込んでこよう。誓。

疲れますけど、皆とワイワイするのが楽しかったです。
なかなか普段「一緒に何かを行う」という機会が無いので、とても新鮮に感じます。





ステキ夕日。
終わった頃は満天の星空でした!



帰宅後は風呂場に直行。




7/8 曇

今日の作業:36cm

七夕ムードはかけらほどしかない奄美です。
旧暦で祝います。





お昼に食べた、先生お手製の貝汁ソーメン




シソも飲みました。
私は苦手です、コレ。
いーーーー




群馬出身の同級生がやっとこ帰ってきました。
ケガで療養してました。
3ヶ月ぶり。。。
あいたかったよーーーーーーーー



学校が終わってから、機屋さんのところへお邪魔させていただきました。
反物をいっぱい見せていただいちゃいました。
親方さんの信念みたいなのを聴くのは興味深いです。




鶏飯屋の「ひさくら」に連れてっていただいちゃいました。
豚足です。
おいしい!
この形で出すところも珍しいです。








寝苦しいほどに蒸し暑いです。
猫が目一杯、冷をとってます。
ごめんよぅ。。。
7/5 晴れ



猫がカイカイしてたので、虫除け首輪をはめてみました。
本当は蚤取り薬が一番効くとは聞いていたのですが、以前に買っていたのがあったので、つけてみました。
ニャンは思ったより嫌がりませんでした。
よかったよかった。

でも首輪無い方が好きなので、そのうち蚤取り薬を買ってきたいと思います。




皆既日食への準備☆







くっちゃね
7/4 晴


高校野球の夏の県予選が始まりました。
鹿児島は今日です。






「一部の離島勢を除いての開会式は〜」と、何度もアナウンスされてました。
離島は滞在費だけで多額になるからです。
奄美の高校は、本日さっそく試合が組まれましたので、開会式に出席する校もあって嬉しかったです。

入場行進での手の振り幅や元気の良さが強さに大体比例してておもしろかったです。

珍学校紹介(うろおぼえ):
・おだやかな性格な野球部員は学校祭での出し物が毎年好評
・礼儀正しいマネージャーが7人居るこの野球部は〜
・○○君は中学時代は吹奏楽でユーフォニウムを吹いていたそうです
・サッカー部からのスケットを入れての今回の出場となりました


…学校同士の統廃合や部員不足が目出ちました。
おおぉおおおおお。












段ボール大好き!
7/2 雨のち晴

今日の作業:9cm

昼前から、8月に行うイベントの告知のために新聞社を回ってきました。
浴衣や夏着物を着て街中を女5人で闊歩するのも楽しかったです。






お昼ご飯の後は、挨拶回りに行きました。
島の口コミの力は新聞広告以上だと思います。



7/1 くもり 雨

今日の作業:27cm

昨日のとでプラマイぜろ。




島に唯一在る大型スーパーは、イオングループのDaieです。
何て名前をつけたんだ。


毎月1のつく日は特売日なので、学院内でも広告が回ってました。
アフターファイブ☆はダイエーよ!なとこです。


ダイエーは混むイメージがあったし、ウチのすぐ近くにスーパーもあるので、あまり行ったことがなかったのですが、今回は特売日に参加してみました。



…で、初挑戦☆できちゃったことがありました。

「レジ待ちで偶然会った知り合いの方とおしゃべり」


学院の先輩と偶然再会しました。
私の家庭教師のアルバイト先をご紹介くださった方です。
近況報告会。

嬉。





ぬいぐるみの様だ。

太らせすぎたか…
6/30 晴れ

今日の作業:45cm



特に暑かったので、学校終了後に海に行ってきました。
一番近い、大浜海浜公園というところです。

http://amamicco.net/amami/amami02.html



今回は、いつもと違うポイントにもぐってみました。
といっても、シュノーケリングで沖から数メートルの所ですでに魚はウヨウヨ居るのが観察できます。



このへん。




蟹もウヨウヨ。




初めて見る、ウニっぽい形のが居ました。
いまいちウニだと言い切れないのは、その大きさにあります。
私が手をパーにしたのより、大きいです。

あと、サンゴが真っ白に死滅してて痛々しかったです。

で、今回一番の収穫は、いかにも熱帯ちっくな魚を新しく見れたことです。
名前が分からなくて調べようがないので、絵にしてみました。
自分メモです。



(※コレデモ元 美術部)



大分からみえてる28歳のお姉さんとおしゃべりしました。
海が好きだとか。
で、皆既日食まで奄美にみえるそうです。
すごいなー。。。
私は小学生の頃、大分の女の子と文通をしていたのですが、このお姉さんは同じ市からいらしてました。
彼女は元気かやー。。。






(愛車の)スーパーカブはサンダルで乗ると違反になります。
罰金5000円。
こういう時に特にうらめしく思います。


前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/27 トリ]
[05/25 すーちゃん]
[03/01 トリ]
[03/01 トリ]
[02/23 すーちゃん]
プロフィール
HN:
トリ
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
お天気情報