忍者ブログ
ハタオリは育休中ながらも日々航海。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3/19 はれ

ウチの裏の桜の枝がぽっきり折れてるんです。
けっこー太い所から。
ぽっきり、というかぼっきり。

近寄って見てみたら、枝は蕾みを持ってました。

見た瞬間に、中学の国語の教科書に載っていた染織家の志村ふくみさんが言っていた言葉を思い出しました。
桜の花が咲く前の、まだ蕾みをたたえた枝からそれは美しい桜の色をいただくことができる〜みたいなニュアンスの内容だったような。
枝は桜のピンク色を枝いっぱいに持っているから、まるで枝が充血しているみたいだ、だったっけ?

まさに、そんな赤みを持った枝が落ちてるんです。

コレめっちゃ貴重じゃね?と。

自然に折れちゃったんだから(大風?)ためらいなく染料として使えるわけで。

試しに染めてみたかったのですが、市の管理の樹なので断念。
それと明日から1週間ほど留守にするので断念。

帰ってきてからも残ってるかなー。。。
PR
3/17 はれ

上野で開催中の長谷川等伯展を見に行ったんです。
ちんたらしてたら会場に着いたのは15時くらいでした。
そしたら、80分待ちだとか…ぅえ。
1時間かけてきたのに。。。
何も時間をつぶすものを持って来てなかったのと、お腹が空き過ぎてたので諦めました。

上野駅の近くにあるごちゃごちゃとお店が並ぶ所に行ってみたかったのですが、場所がわからなくて辞めました。
結局、上野駅の中をフラフラするだけで。

だんだん気持ちも沈んできてもう帰ることにしました。
あ、パン買うの忘れた。

最寄り駅に着いて、ようやくお昼ご飯を食べました。
胃に染みました。




博物館の近くの樹。
この画面中に鶯も居たりするのですが…。




先日、実家から大量の青物を送ってもらったのですが、金曜までに消費しちゃわないと駄目にしてまう…という予定になり、目下モリモリ摂取してます。
ホウレンソウをグラタンに入れて食べてみたのですが、ホワイトソースに対して野菜を入れ過ぎましたら味がシャビシャビになってしまい、全然おいしくありませんでした。
やりすぎた、か。

3/16 くもり


大変大変!
レン坊がついに外からケガして帰ってきました。

きっと、古株の猫にガブされたのでしょう。

1㎠くらい血がにじんでるだけで済んでよかったです。

その後は室内でしょんぼりしてました。
いつ立ち直るかな。



3/14 はれ ほわいとでー

私はナンとカレーが大好きです。
もっと言うと、ナンが大好きです。
あの、ドラム缶みたいな形状の釜の内側にぺタっと貼付けて短時間で焼き上げたのを食べるのが好きです。
うめー。

いつも調子こいて食べまくって、後からのたうち回る目に会うのですが。

で、近所のショッピングセンターのフードコートのネパール料理屋さんに初めて入ってみました。
500円ランチをしてるんですよ!

ここのナンは比較的もっちもっちしてるかな?
ともあれ、食べれる所を見つけれてよかった、という日でした☆




夜は…以前、台湾土産にもらったジャスミン茶を飲んでみました。
「花が開くよ〜」と聞いてたので、何か特別な時にでも…!と思ってましたが、あまり機会にめぐまれず。
今日やっと。
はー...早く開けたかった。









おお





おおおー!

薄い色なのにしっかり味がついてました。
うまうま。
ありがとー!





食べ物をおもちゃにしてはいけません! 
3/13 はれ

昨日以上に温かな日でした!

ここ数日腹痛でいつも以上にぐてぐてしてたせいで掃除をしてなかったら、ものっそい室内が汚れてました。
猫の毛とか猫の毛とか猫の毛とか…

花粉攻撃にたじろぎながらも、家中の窓を開けて掃除機かけまくったおかげでスッキリ☆



しかし問題が発覚しました。
ウチの構造上、布団を窓際に干すスペースが無いので、布団乾燥機でごまかしてたのですが、ついに敷布団をめくってみたらしっとりしてました。
やばいやばいやばい。
まだ畳だったからセーフだったかな。
即、アマゾンで庭に設置するタイプの布団干しを注文しました。
あー車があれば買いに行ったのですが。
通販のおかげで特に不便はしてないので、マイカーの予定は相変わらずありません。



3/12 はれ

3日前からお腹を壊してます。
3日前に、「あー賞味期限(さらに)3日前だった牛乳(未開封)がやっぱ駄目だったかー」とか思ってましたが、何やら長引いてます。
いつもは翌日中には治るのにー。

や、大丈夫です。


3/11 はれ ぽかぽか

千葉県民になりました、正式に。
住民票移しました。
窓口のおばちゃんがすっごいフランクで驚きました。
でも丁寧。
良いね。


ついでにレン坊の膀胱炎の症状の経過を診てもらい、駅前をフラフラして帰ってきました。
結局買ったのはパンだけ。
むーん。




その駅ビルでアリスフェアしてました。
かーわいいー




あ、袴の子が居ました!
帰宅後にラジオで知ったのですが、今日は卒業式が多かったみたいですね。


レン坊は、ガラス戸を開けて網戸を開けて、脱走する術を身につけやがってました。
かしこいのか…
今日のお外はポカポカで気持ちが良いだろうから仕方ないか。
庭の砂利の上でごろんごろんしてました。
ついでに玄関先の日当りの良い場所でもごろんごろんしてました。
しばらくしたら、また網戸とガラス戸を開けて戻ってきました。
開けたら閉める!

で、ひっつき虫をいっぱい背中に付けてきましたよ。
取っていたら、そのうちのひとつが指に突き刺さりました。
トゲに刺さるのも久しぶり…
ぬうう。
極小にもかかわらず、毛抜きですんなり取れました。




3/9 

日曜日に千葉のお家に戻りました。

レン坊は実家の方が楽しそうだなー
でも戻るぞ?


昨日は夜から雪でした。
案の定、パンダさんが雪だるまになって帰ってきて気付きました。
3月なのに…さむいよー


明日は高校入試ですね。
久々に…奄美で家庭教師をしてた子のお母さんから、進路が決まったとのメールが来ました。
そのママと同じ高校に進むそうで!
島の子は、高校から親元を離れる子も少なくありません。
すごいなーがんばれがんばれー!!!
おめでと〜!!!!!



ほーほけきょ、って聞こえました。
あら、いつから?
1週間家を空けてたので、下手な唄を聴けませんでした。
けきょけきょ




徳之島のジャガが売ってました!
買。
ポテトサラダ作りました。


隣には地元のブロッコリーも売ってました。



3/6 はれ




キレイなお店でゴチソウ食べてきました!




資生堂パーラー


はーイベントが一つ終わった!




おるすばん。
3/5 

夜、毎度かまってもらう友人が家に来てくれました*

彼女は猫を5匹?飼っていてニャーの匂いがプンプンらしく、レン坊がめずらしく苦手な相手です。
普段、女の子大好きなくせによ。
レン坊半泣きで威嚇。
ごめんよー

彼女はハワイに行ってまして、そのお土産話がおもしろかったです。
向こうの日差しのハンパなさにも驚きました。
皮膚が鱗…ナンテコッタ


夜遅くまでありがとーねー!!!
心底ありがたかったデス!




↑割と外弁慶。
前のページ HOME 次のページ
photo by 七ツ森  /  material by 素材のかけら
忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/27 トリ]
[05/25 すーちゃん]
[03/01 トリ]
[03/01 トリ]
[02/23 すーちゃん]
プロフィール
HN:
トリ
性別:
女性
ブログ内検索
バーコード
カウンター
アクセス解析
お天気情報